TDU鉄道研究部




2015年9月19日~20日に第24回TDU武蔵野祭
もとい文化祭が催されました。

今年のてつけんをご紹介します!
※写真が大量にあり、なおかつ長文です。ご了承ください。


文化祭で学校中に掲示したポスター12種を全て紹介!→


↓入口です。今年はいつもと場所が違いました。↓



↓こちらが切符売り場。本物を再現しました。↓





↓入ってすぐの掲示板。技術室では、5インチ乗車体験・プラレール展示・工作教室を行いました↓


↓こちらは、5インチ。レールを購入し、レイアウトを拡張しました。設備も充実させました。駅の様子↓


↓運行中の様子。 閉塞信号機も設置しました。電車が動くと、自動的に赤になります。↓



↓当部の車両たちです。しかし、当日は左の車両の故障のため、右の新型車両(モデルは101系)のみで運転しました。↓


↓こちらは、工作教室です。5インチ環状運転の中で開催しました。多くのお客様にご参加いただきました。受付の様子↓


↓プラバンでのキーホルダーづくりと、ペーパークラフトを実施しました。プラバンの見本↓


↓作業中の様子(部員ですが…)↓


ペーパークラフトは、「各種ダウンロード」のページからダウンロードすることが出来ます!
各種ダウンロードページはコチラ→


↓規模を大幅に拡大したプラレールです。↓


↓アンケートを集計したところ、2番目に人気でした。↓


↓たかがプラレール、されどプラレール。部員が持ち寄ったもので作ったら、こんなに大きくなりました。↓






↓特に人気だったのは、改造プラレール「ロンチキ」でした。まがレールを使用しています。↓


↓紹介の紙 見にくくてすみません↓


↓アドバンスもありました↓


それでは、お待たせしました。理工学実験室です。
↓まずは、鉄道模型レイアウトです↓









↓今年も解説運転を実施しました。1日目は3回、2日目は人気に伴い急遽4回となりました。↓




↓2日目の第4回は、OB様による特別バージョンでした。↓


↓カメラカーの運転体験↓

↓さらに、今年度からは、留置線も公開しました!↓







↓こちらでは、毎年恒例発車メロディー操作体験と、部誌・部員製作の時刻表の配布を行いました。↓





どちらも大好評で、時刻表・部誌共に完売(売ってないけど…)しました。
そんな、部誌と時刻表は各種ダウンロードページからダウンロードできます。
各種ダウンロードページはコチラ→

↓BVEを用いた、中央線運転シミュメータ運転体験。バージョンアップし、よりリアルに…↓


↓こちらは新企画。部員がA列車のソフトを用いた作った架空の世界。その電車の運転体験です。↓


↓毎年大人気のバスブースです。今年もボタン押し放題・整理券取り放題企画を実施しました。↓





ここからはコンテスト出展作品です。
↓モジュール(等々力駅)とライトレール(これはコンテストには出してませんが。)↓





↓全国2位を獲得した一畳レイアウト(小海線・野辺山駅)。モジュールとつなげて簡単なレイアウトにしました。↓










↓鉄道部品の展示↓



↓OB様自作の側面LED幕(のようなもの)。何でも表示できます。↓



↓最後は、写真コンテストです。みなさま、投票ありがとうございました! ちなみに下段は写真展示です。↓






写真コンテストの結果はコチラ→



今年は、1日目・2日目ともに入場者数が1000人を越えました!
沢山のご来場、ありがとうございました!
またのご来場お待ちしています!



Photo:┗ミ●●彡┓三
Written by Series_205



このページの先頭に戻る
[活動紹介]に戻る
トップページに戻る